リモートワークで役立つ!チャットワークのグループチャットメンバーを簡単に一括取得する方法

リモートワークで役立つ!チャットワークのグループチャットメンバーを簡単に一括取得する方法
新人カメ吉

チャットワークってリモートワークに便利だけど、グループチャットが増えてメンバーの出入りが多くなると、誰がいるのか管理するのが大変なんだよね。

管理するのにいい方法ってないかな?

達人ぴょん吉

それならあるよ!

ここにあるサンプルシートを使えば、メンバーの名前やIDを一覧で取得できるんだ。特にメンバーの出入りが多いグループでも、これを使えば定期的にメンテナンスできて、管理がすごく楽になるよ。

使い方も分かりやすく書いてあるから、ぜひ使ってみて!

Googleスプレッドシートが開きます

  •  グループメンバーの把握が難しい
    ・メンバーの出入りが多く、現在のメンバーを把握するのに時間がかかる
    ・グループから外すべきメンバーが残ったまま放置され業務に支障が出ることがある
  •  メンバー リストの作成に手間がかかる
    ・複数グループのメンバー情報をまとめる作業が煩雑
    ・効率的に管理できるツールがなく、手作業でのメンテナンスが面倒

そんなあなたに、チャットワークの
グループチャットメンバーを簡単に一括取得する方法
をご紹介します。

当サイトをはじめてお使いの方へ

GAS(Google Apps Script)とは

GAS(Google Apps Script)は、Googleが提供するJavaScriptベースのスクリプト言語です。

これを活用すれば、Googleスプレッドシート、Gmail、Googleドライブなど、普段利用しているGoogleサービスをカスタマイズして、より便利に使うことができます。

今回は配布している無料のサンプルシートで、チャットワークのグループチャットメンバーを簡単に一括取得する方法をご紹介します。

このサンプルシートでできること

  1.  業務効率化!チャットワークメンバーを一括取得
    ・グループチャットに参加している全メンバーの名前とIDを自動で一覧化
  2. 操作は簡単!わずか5分で設定完了
    ・サンプルシートをコピーして「APIトークン」と「ルームID」を入力するだけ
    (「APIトークン」、「ルームID」は別シート【参考1】【参考2】参照)
    ・「メンバー取得」のボタンをクリックすれば、自動でデータ取得

具体的な活用シーン

このサンプルシートは、日々の業務やプロジェクト管理を効率化するために役立ちます。以下のようなシーンで活用できます。

  • 業務効率化
    ・メンバー情報を自動で取得し、手動での確認や入力作業を削減
    ・チャットグループに追加・削除すべきメンバーの確認が簡単にできる
  • プロジェクト管理
    ・複数のグループチャットのメンバー情報を一元管理し、プロジェクトに応じたメンバーの
    状況を把握
    ・プロジェクトの進行に合わせてグループメンバーを定期的に更新し、作業の効率化を図る

Googleスプレッドシートが開きます

実践編①:サンプルシートをコピーして準備

まずは、「サンプルシートを見てみる」をクリックして、自分のGoogleアカウントのマイドライブにコピーを保存しましょう。
※画像は本記事で紹介しているサンプルシートとは異なるシートです。

  • サンプルシートを開き、メニューバーの「ファイル」から「コピーを作成」をクリックします。
②Googleスプレッドシートをコピーする画面
  • ダイアログボックス「ドキュメントをコピー」が開いたら、「コピーを作成」をクリックします。

 「フォルダ」は、デフォルトで「マイドライブ」が設定されています。
 ※シートを開いているGoogleアカウントの「マイドライブ」にコピーされます

  • 「マイドライブ」にコピーが作成されました。
④自分の「マイドライブ」にコピーが作成された画面

実践編②:簡単2STEP

サンプルシートに記載されている「利用手順」「参考シート」をもとに設定を進めていきま  しょう。
以下は大まかな流れです。(詳細はサンプルシートをご確認ください。)

  • STEP1:「APIトークン」「ルームID」の入力
    シート名「メンバー取得」にて、「APIトークン」「ルームID」を入力
    (APIトークン、ルームIDの確認方法は、別シート【参考1】【参考2】参照)
  • STEP2:メンバー取得実行
    「メンバー取得」ボタンをクリック

よくある質問

Q1.  この方法を使うには、特別なスキルが必要ですか?

A1. いいえ、特別なスキルは必要ありません。サンプルシートをコピーして、必要な情報(APIトークンとルームID)を入力するだけで、簡単にメンバーを一括取得できます。
(APIトークン、ルームIDの確認方法は、別シート【参考1】【参考2】参照)

Q2.  取得したメンバー情報はどこに出力されますか?

A2.取得したメンバー情報は、コピーしたサンプルシート内の「メンバー一覧」シートに出力されます。

Q3. 複数のグループチャットのメンバーを同時に取得できますか?

A3. いいえ、複数のグループチャットのメンバーを同時に取得することはできません。ルームIDごとにメンバー取得を行ってください。

Q4. アプリの承認は必要ですか?

A4. 初回のみ承認が必要です。サンプルシートの【参考3】に記載された手順に従って承認を行ってください。

Q5. エラーが発生した場合はどうすればいいですか?

A5. 以下の方法をお試しください:
・シートを再コピーする
・ブラウザを更新する
・入力した情報を確認する

達人ぴょん吉

まずはサンプルシートをコピーして、利用手順や参考シートを見ながら設定してみてね。
きっとあなたの仕事もぐっと楽になるよ!

Googleスプレッドシートが開きます