それ、わかるよ。でも大丈夫!今回紹介するサンプルシートを使えば、フォームの回答を自動的にSlackに通知できるから、業務が一気に楽になるよ。
このシート、無料で使えるし、設定もすごく簡単なんだ。プログラミングとか一切必要ないし、5分あればセットアップできるから、ほんとにすぐ始められるよ!
Googleスプレッドシートが開きます
この記事で紹介すること
Googleフォームの回答をSlackにリアルタイムで通知する方法を、無料のサンプルシートを使って簡単に設定できます。この方法を使えば、面倒な手作業を減らし、効率的に業務を進めることが可能です。
こんなお悩みありませんか?
これらの悩みを抱えている方には、特におすすめの方法です!
Googleスプレッドシートが開きます
GAS(Google Apps Script)とは
Googleのサービスを自動化するためのプログラミングツールです。簡単に自動化が可能で、
特別なプログラミングスキルは不要です。
無料で使える理由:
このサンプルシートは、Googleが提供する機能を活用しているため、使用するのに料金はかかりません。GASを使うことで、効率的に業務を自動化できます。
このサンプルシートでできること
このサンプルシートを使えば、Googleフォームから送られてきた回答を自動的にSlackに通知することができます。具体的には、以下の手順で設定が可能です。
3ステップで設定完了:
1. サンプルシートをコピー(リンクをクリックしてすぐにダウンロードできます)
2. スプレッドシートの必要な情報を入力
3. 「Slackへ通知」ボタンをクリック!これで設定は完了です。
サンプルシートを使って設定する方法
事前に準備するものが揃ったら、サンプルシートに記載されている「利用手順」や「参考シート」をもとに設定を進めていきましょう。以下は大まかな流れです。詳細はサンプルシートをご確認ください。
(詳細はサンプルシートをご確認ください。)
- はじめに準備するもの
- サンプルシートのコピー
- Googleフォームと連携したスプレッドシートのID、シート名、セル範囲の確認
- Webhook URLの取得
- Googleフォームと連携
- 「回答の連携」シートを開く
- ID、シート名、セル範囲を入力
- アクセス許可をしたら、「回答一覧」にデータが表示されることを確認
- Slackと連携
- Webhook URLを入力
- トリガーを設定
- 「Slackへ通知」ボタンをクリック →自動通知の設定が完了
利用シーン – こんなときに便利!
- お客様からの問い合わせが来たら:すぐにSlackに通知されるので迅速な対応ができる
- 社内アンケートの結果を全員でリアルタイムで共有したいとき:チーム全体で情報をスムーズに共有できる
- 忙しいときでも回答を見逃しません:Slackに通知が来るので、時間がないときでも安心
Googleスプレッドシートが開きます
サンプルシートを使ってみる
まずは「サンプルシートを見てみる」をクリックして、ご自分のGoogleアカウントのマイドライブにコピーを保存しましょう。
サンプルシートをコピーする方法:
クリックすると、次の画像のように「ドキュメントをコピー」というダイアログボックスが開きます。
フォルダにはデフォルトで「マイドライブ」(ご自身のGoogleアカウントのドライブ内)が設定されています。「コピーを作成」をクリックしてください。
これで、自分の「マイドライブ」にコピーが作成されました。
コピーができたら、サンプルシートに記載された利用手順や参考シートを参考にしながら、設定を進めてみてね。
※エラーが出てうまくいかない時は、シートをコピーし直すとうまくいくこともあるよ。
Googleスプレッドシートが開きます
Googleフォームで受け取った回答をもっと手軽に管理できたらいいのに。
毎回フォームを開いて確認するのは面倒だし、チーム全体で共有するのも手間なんだよね。