5分で完成!Googleフォームの回答を自動でSlackに通知する方法

新人カメ吉

Googleフォームの回答リアルタイムでチェックできたら、楽なのになぁ・・

スマホでもすぐに確認できて、Slackに自動連携されたら最高なんだけど!

達人ぴょん吉

それならできるよ!

この記事で配布しているサンプルシートを使って、フォームの回答を自動的にSlackに通知できるんだ。

Slackに通知できれば、チームとの共有にも使えるよ!簡単だから試してみて!

Googleスプレッドシートが開きます

  • フォームの回答をすぐに確認したいけど、毎回スプレッドシートを開くのは面倒。
  • チーム内で回答を共有するのに時間がかかっている。
  • 自動化したいけど、プログラミングはよくわからない。
  • MAツールを導入するほどではないけれど、手軽で無料のツールを探している。

そんなあなたに、Googleスプレッドシートで、
Googleフォームの回答を自動でSlackに通知する方法をご紹介します。

当サイトをはじめてお使いの方へ

GAS(Google Apps Script)とは

GASを説明するサムネイル


GAS(Google Apps Script)は、Googleが提供するJavaScriptベースのスクリプト言語です。
これを活用すれば、GoogleスプレッドシートGmailGoogleドライブなど、普段利用しているGoogleサービスをカスタマイズして、より便利に使うことができます。

今回は配布している無料のサンプルシートで、Googleフォームの回答を自動でSlackに通知する方法をご紹介します。

主な機能:このサンプルシートでできること

Googleフォームの回答を自動で通知して、あなたの業務を劇的に効率化できます!

  1. ワンクリック通知システム
    • Googleフォームの回答を自動的にSlackに通知 
    • リアルタイムで回答確認・共有 
    • 手動確認の手間を完全に削減 
  2.  誰でも簡単セットアップ
    • プログラミング不要 
    • 特別なスキルは一切不要  
    • たった5分で設定完了

具体的な活用シーン

このサンプルシートは、Googleフォームの回答をSlackに効率的に通知するためのツールです。以下のような場面で役立ちます!

  1. お客様対応の効率化
    • 即時共有:問い合わせをリアルタイムでチームと共有 
    • 迅速な対応:見落としを防いで遅れることなく顧客ニーズに対応
  2. 社内コミュニケーション改善
    • 情報連携:部署を超えた迅速な情報共有 
    • コミュニケーションロスの削減:情報の伝達を確実に
  3. デジタルワークフロー最適化
    • 自動化による生産性向上:面倒な手作業をゼロに 
    • リアルタイム管理:すぐに確認できるから迅速な対応が可能

Googleスプレッドシートが開きます

実践編①:サンプルシートをコピーして準備

まずは、「サンプルシートを見てみる」をクリックして、自分のGoogleアカウントのマイドライブにコピーを保存しましょう。
※画像は本記事で紹介しているサンプルシートとは異なるシートです。

  • サンプルシートを開き、メニューバーの「ファイル」から「コピーを作成」をクリックします。
②Googleスプレッドシートをコピーする画面
  • ダイアログボックス「ドキュメントをコピー」が開いたら、「コピーを作成」をクリックします。

 「フォルダ」は、デフォルトで「マイドライブ」が設定されています。
 ※シートを開いているGoogleアカウントの「マイドライブ」にコピーされます

  • 「マイドライブ」にコピーが作成されました。
④自分の「マイドライブ」にコピーが作成された画面
達人ぴょん吉

コピーができたら、サンプルシートに記載された「利用手順」や「参考シート」を見ながら、設定を進めてみてね。
※エラーが出てうまくいかない時は、シートをコピーし直すとうまくいくこともあるよ。

実践編②:簡単2STEP

サンプルシートに記載されている「利用手順」「参考シート」をもとに設定を進めていきま  しょう。
以下は大まかな流れです。(詳細はサンプルシートをご確認ください。)

  • STEP1:Slack連携設定
    1. SlackのWebhook URLを取得
    2. サンプルシートの所定の場所にURLを入力
  • STEP2:通知の開始
    1. 「Slackへ通知」ボタンをクリック
    2. アプリの初回承認後、再度ボタンをクリック

🎉 これで自動通知の準備完了!

よくある質問

Q1. 通知が来ないときは?

 A. 次の点をチェックしてみてください
  ・Webhook URLが正しく入力されているか
  ・Slackのチャンネル設定を確認する
  ・フォームに回答が届いているか

Q2. アプリの承認は必要ですか?

 A. 初回のみ必要です。
  サンプルシート【参考4】の手順に従って承認してください。

Q3. エラーが発生した場合は?

 A. 以下の対処をお試しください。
 ・サンプルシートの再コピー
 ・ブラウザの更新
 ・入力情報の確認

Googleスプレッドシートが開きます