Googleドライブでフォルダコピーができない?無料ツールで簡単解決!フォルダ作成&複製がワンクリックで完了する方法

Googleドライブでフォルダコピーができない?無料ツールで簡単解決!フォルダ作成&複製がワンクリックで完了する方法
新人カメ吉

先月の月次報告書一式が入ったフォルダをコピーして今月用のフォルダを作りたいけど、Googleドライブだとフォルダのコピーができないんだよね…。

どうすればいいんだろう?

達人ぴょん吉

簡単にできる方法があるよ!

たとえば、ここで配布しているサンプルシートに、先月のフォルダIDと今月のフォルダIDを入力するだけで、フォルダの中身を丸ごとコピーできちゃうんだ。設定も簡単で、たった5分程度で完了するから試してみて!

Googleスプレッドシートが開きます

  •  Googleドライブでフォルダをそのままコピーしたい
    ・毎月同じフォルダ構成を作りたいけれど、Googleドライブにはフォルダのコピー機能がない
    ・毎月同じような手作業を繰り返していて、もっと簡単にできる方法があれば知りたい
  •  フォルダ名の変更が面倒
    ・フォルダをコピーする際に、フォルダ名も変更したい

そんなあなたに、
Googleドライブのフォルダを一括コピーする方法
をご紹介します。

当サイトをはじめてお使いの方へ

GAS(Google Apps Script)とは

GAS(Google Apps Script)は、Googleが提供するJavaScriptベースのスクリプト言語です。

これを活用すれば、Googleスプレッドシート、Gmail、Googleドライブなど、普段利用しているGoogleサービスをカスタマイズして、より便利に使うことができます。

今回は配布している無料のサンプルシートで、Googleドライブのフォルダを一括コピーする方法をご紹介します。

このサンプルシートでできること

  1.  業務効率化!Googleドライブのフォルダを簡単コピー
    ・フォルダ構成そのままでフォルダの複製が可能
    ・新しいフォルダ名を指定すると、複製後のフォルダ名を自動変更
  2. 操作は簡単!わずか5分で設定完了
    ・サンプルシートをコピーして「コピー元フォルダID」と「コピー先の親フォルダID」を入力するだけ(「フォルダID」は別シート【参考1】を参照)
    ・「フォルダ一括コピー」のボタンをクリックすれば、自動でフォルダが複製

具体的な活用シーン

このサンプルシートは、日々の業務や定期的なファイル管理を効率化するために役立ちます。以下のようなシーンで活用できます。

  • 業務効率化
    ・業務で必要なフォルダを簡単に複製し、手動での作業時間を大幅削減
    ・過去のフォルダ構成をそのまま引き継ぎ、新しいプロジェクトやタスクの準備がスムーズに
  • 定期業務の自動化
    ・月次報告書や請求書など、フォルダ単位での定期的な管理が必要な業務に対応
    ・ミスを防ぎ、定期業務の作業効率を向上

Googleスプレッドシートが開きます

実践編①:サンプルシートをコピーして準備

まずは、「サンプルシートを見てみる」をクリックして、自分のGoogleアカウントのマイドライブにコピーを保存しましょう。
※画像は本記事で紹介しているサンプルシートとは異なるシートです。

  • サンプルシートを開き、メニューバーの「ファイル」から「コピーを作成」をクリックします。
②Googleスプレッドシートをコピーする画面
  • ダイアログボックス「ドキュメントをコピー」が開いたら、「コピーを作成」をクリックします。

 「フォルダ」は、デフォルトで「マイドライブ」が設定されています。
 ※シートを開いているGoogleアカウントの「マイドライブ」にコピーされます

  • 「マイドライブ」にコピーが作成されました。
④自分の「マイドライブ」にコピーが作成された画面

実践編②:簡単3STEP

サンプルシートに記載されている「利用手順」「参考シート」をもとに設定を進めていきましょう。
以下は大まかな流れです。(詳細はサンプルシートをご確認ください。)

  • STEP1:コピー元の情報を設定する
    コピー元「フォルダID」を設定する
    (ファイルIDの確認方法は、別シート【参考1】を参照)
  • STEP2:コピー先の情報を設定する
    コピー先「親フォルダID」、コピー先「フォルダ名」を設定する
    (フォルダ名が未入力の場合は「コピー元フォルダ名(コピー)」で作成されます)
  • STEP3:フォルダ一括コピーの実行
    「フォルダ一括コピー」ボタンをクリック

よくある質問

Q1.  ファイル名を一括で変更することはできますか?

A1.  いいえ、現時点ではコピーされた先のフォルダ名は変更できますが、その中に含まれるフォルダ名とファイル名の変更はサポートしていません。
ファイル名を一括で修正したい場合こちらの記事を参考にしてください。

Q2.  サンプルシートを使うために特別なスキルが必要ですか?

A2. いいえ、特別なスキルは必要ありません。シートをコピーして、簡単な設定(フォルダIDやフォルダ名の入力)をするだけで、誰でも簡単に使えます。
設定方法はサンプルシート内に詳細に記載されているので、初心者でも安心です。

Q3. シートを使うためにはGoogleアカウントが必要ですか?

A3.  はい、このシートを使用するには、Googleアカウントにログインし、自分のGoogleドライブにコピーして使う必要があります。

Q4. アプリの承認は必要ですか?

A4. 初回のみ承認が必要です。サンプルシートの【参考2】に記載された手順に従って承認を行ってください。

Q5. エラーが発生した場合はどうすればいいですか?

A5. 以下の方法をお試しください
・シートを再コピーする
・ブラウザを更新する
・入力した情報を確認する

達人ぴょん吉

まずはサンプルシートをコピーして、利用手順や参考シートを見ながら設定してみてね。
きっとあなたの仕事もぐっと楽になるよ!

Googleスプレッドシートが開きます